みなさんが働くジムにも、ホームページがあるかと思います。

このホームページは、どのような役割を果たしていますか?

「新規顧客を獲得するため」、「会員に情報を発信するため」、その会社によって導入した目的は違うと思います。

しかし、どの会社にも共通する目的があります。

それは、「多くの人に見てもらうこと」です。

今回の記事では、自社のHPやブログを多くの人に見てもらうための、すぐにできるテクニックをお伝えします。

魅力的なタイトルの必要性

皆さんが調べ物をするとき、「タイトル」で選びませんか?

基本的には上位表示の情報をタップしますが、当然それだけで選んでいませんよね。

タイトルを見ながら、自分にとって有益であろうページをタップしていきます。

時間があれば全部見るかもしれませんが、みなさんもそうはしませんよね?

例えば、≪泳ぎ コツ≫で検索したとしましょう。

そこで出てきたページのタイトルが、以下の内容だったら、どちらをタップするでしょうか?

コーチが教える『泳ぎのコツ』

泳ぎのプロが教える!みんなが知りたい『泳ぎのコツ』 5分でわかるスタート必勝法

おそらく、99%の人が後者をタップするでしょう。

「魅力的なタイトルをつけること」が、流入者を増やすために重要な事の一つであることは、なんとなくご理解いただけたかと思います。

魅力的なタイトルの作り方

タイトルをつけるときに、多くの時間をかけるのはおすすめしません。

魅力的なタイトルを考えるために、多くの時間(人件費)を割くくらいなら、新規顧客の獲得が最大の目的であれば、広告を出したほうが良いです。

HPのトピックスの最大のメリットは、維持管理費は当然かかっているものの、タイムリーに0円で情報発信ができることです。

よって時間をかけてしまうことは、本末転倒です。

私は以下の手順で、「魅力的なタイトル」を作ります。

  1. ヤフーやグーグルなどの検索エンジンを開きます。
  2. 作成した記事の中から、強調したいキーワードで検索します。
  3. 検索結果から気になる(面白そうだなと思う)ページのタイトルをピックアップします。
  4. そのページのタイトルを参考にして(そのまま転用はダメ)タイトルを作る

以上です。めちゃくちゃ簡単です。

タイトルを作るときの注意点

前項で「強調したいキーワード」という部分がありましたが、この「強調したい」の選び方は、流入者を増やすために非常に重要です。

あなたが集めたいターゲットはどのような人で、その人はが検索しそうなキーワードは何なのかを想像してください。

例えば、作成したページの目的が新規入会者の獲得だったとすると、「痩せたい人」、「ストレス解消をしたい人」、「とにかく汗をかきたい人」のような人がターゲットになると思います。

この人たちが検索しそうなキーワードはなんだと思いますか?

痩せたい人

→ 「楽して 痩せる」、「ダイエット 簡単」、「痩せる方法 安い」

ストレス解消をしたい人

→ 「ストレス 解消法」、「ストレス 減らない」、「ストレス 溜めない」

とにかく汗をかきたい人

→「汗をかく方法」、「汗 時短」、「汗 どのくらい」

などなど、想像できそうです。

このように、ターゲットが検索しそうなキーワードを想像し、タイトルに盛り込むようにしましょう。

記事を作る手順は、

ターゲット決め→キーワード決め→タイトル決め→記事作成

記事作成→ターゲット決め→キーワード選び→タイトル決め

という、2パターンになると思います。

どんな方法でも良いかと思いますが、ターゲット、記事内容、タイトル、3つの要素に整合性があるような作り方をしましょう。

この3つの要素がちぐはぐになると、そもそも上位表示されなくなるので、要注意です。

タイトルの修正事例

勝手ながら、ネット上にあったスポーツジム関連記事のタイトルを手直ししていきたいと思います。

①冬は○○がおすすめ!こんな飲み方いかが?

※○○にはサプリメント名が入っていました。

ターゲットはおそらく「このサプリメントの購入者」、目的は「サプリメントの継続購入」です。

【手直しバージョン】

人気トレーナー○○が教える!○○を劇的に味変させるマル秘テクニック

②カラダが凝り固まっていませんか?

ターゲットは「体に違和感を感じている人」、目的は「ジムへの入会、会員へのパーソナルトレーニング促進」です。

【手直しバージョン】

これで問題解決!最強トレーナーが教える『身体のコリを解消する運動』

③★Free Wi-Fi★

ターゲットは「会員外の人、会員」、目的は「利便性の高さの強調」

【手直しバージョン】

月末データ制限でお悩みの方必見 ジムでのフリーWi-Fiの使いかた

いかがでしたか?

タイトルだけが先走る(タイトルの期待感に比べて中身は薄い。。。)のもよくないですが、まずはタップしてもらうことが大事です。

タップが増えてきたら、閲覧時間や直帰率、離脱率のデータをみながら、記事内容の工夫に着手するとよいと思います。

投稿者 働きたくないおじさんと猫

飲食業、ホテル業、健康産業など、あらゆるサービス業を転々としながら、現在は東証一部上場の大手企業係長を任されている社畜です。  コロナ禍をキッカケに脱社畜を目指すべく、様々なことにチャレンジしております。自分の経験やスキルを活かしてできることは何か?みなさんの不安や悩み事を少しでも解消するようなブログを書いていきます。